信長を追い詰めた朝倉義景+戦国時代の戦では敵と味方、どうやって見分けていた? (【YouTube限定】「第46回偉人・こぼれ噺 」BS11偉人素顔の履歴書 加来先生のアフタートーク)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2022
  • BS11で好評放送中の歴史番組「偉人・素顔の履歴書」
    番組収録後に、これから放送する回の見どころなどを歴史家の加来耕三先生にたっぷりと語っていただく「偉人・素顔の履歴書」のアフタートーク46回目です。
    今回は
     2022年11月26日(土)夜8時放送、「朝倉義景 編」の見どころと、
     収録で話しきれなかったエピソードもご紹介。
    武力と財力を兼ね備えていた朝倉義景。
    足利義昭が義景を頼ったのはなぜ?
    あと少しのところで織田信長を討てなかった理由は?
    義景の天下構想とはどんなものだったのか!?
    加来先生が視聴者の質問に答える「教えて!加来先生」のコーナーでは、
    今回は、中西さんからの質問もご紹介します。
    朝倉義景は、足利義昭を匿った時点で上洛を要求されることを想定していなかった?
    戦国時代の戦では敵と味方を、どうやって見分けていた? など
    たっぷりとお届けします。
    ■出演
    MC:中西悠理(フリーアナウンサー)
    解説:加来耕三(歴史家・作家)
    「偉人・素顔の履歴書」人気動画をチェック!
    • 「偉人・素顔の履歴書」
    ■番組情報
    全国無料放送BS11「偉人・素顔の履歴書」
    📺毎週土曜日 よる8時00分~8時55分放送
    【番組公式HP】www.bs11.jp/entertainment/iji...
    【BS11 イレブン じゅういっちゃんツイッター】 jyuittyan_bs11?la
    <番組詳細>
    戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 を、現代風に1枚の"履歴書"にまとめ上げます。
    【BS11 配信コンテンツbiZ局 公式Instagram BS11+】
    / bs11plus
    【BS11 配信コンテンツbiZ局 公式Twitter BS11+】
    / bs11plus
    #朝倉義景 #朝倉宗滴 #足利義昭 #織田信長 #越前 #室町時代 #安土桃山時代 #戦国時代 #歴史 #日本史 #偉人 #英雄 #加来耕三 #中西悠理 #アフタートーク #こぼれ噺 #BS11
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 62

  • @BS11index
    @BS11index  Год назад +9

    ※当チャンネルの管理者の判断で、コメントを削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。

  • @jiroyk
    @jiroyk Год назад +10

    いつもありがとうございます。
    朝倉宗滴は,上洛戦を想定してなかったとのことですが,実際に宗滴は過去に上洛戦をしていると思います。
    ただし,彼は京での勢力や人間関係のいざこざに呆れて京を見捨てるように帰りました。
    だとすれば,宗滴は義景に「今後,上洛を求めて公方様が下向されてきても上洛してはならない」などの教えがあったのではないかと私は妄想しております。
    先生は一乗谷に京の機能を移そうとしたと仰っしゃられますが,私もそう思います。ただし,「幕府機能も含めて」ではないかと考えたりもします。
    もし公方様がお迷いになられたなら,一乗谷で保護したうえで,一乗谷から天下に号令をかけるように…つまり一乗谷幕府を建てれるように一乗谷を文化的に京に劣らない町にし,越前の兵力を養うようにと宗滴は言っていたのではないでしょうか。
    そんな天下を覆すような企みを許せないのは織田信長です。彼は室町幕府の再建こそを志していたのですから。
    そもそも下剋上を最初に果たしたのが朝倉家です。戦国乱世の元凶たる朝倉家こそ敵であると信長は考えていて…妄想は止まりません。
    信長が一乗谷を攻めた時,敵のいない一乗谷を焼き討ちしました。
    城攻めでの城下町の焼き討ちはそれまでに何例もありますが,敵のいない町を燃やした初の事例なのではないかと思いますが,その理由を考えますと,朝倉家のそんな野望を資料ごと燃やすことにあったのではないかと妄想しております。
    以上のようなことを岸田会長に昔お話ししたことがあります。
    ただ…どうしても資料が無い以上は,妄想としか言えません…失礼しました。

  • @maddog19870819
    @maddog19870819 Год назад +3

    この先生が出てた「今夜はヒストリー」好きだったわ〜
    また放送して欲しい!!

  • @user-ww1bq3bc9h
    @user-ww1bq3bc9h Год назад +5

    面白かったです!週2回のたのしみです❤

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Год назад +10

    朝倉の場合は加賀本願寺と泥沼関係、若狭武田(将軍家に協力してた家)とも対立関係、宗滴の養子にもなった景紀の敦賀郡司朝倉家と後に裏切る景鏡の大野郡司朝倉家で内紛爆弾があったり(一向一揆鎮圧時に景紀の子と景鏡が仲間割れで景紀の子が自刃、義昭が一乗谷に逃げた際にどっちが席順上かで揉め、片方出席したら片方欠席するレベルの険悪)で跡継ぎ不在だから動きようがないし、史実だと3,4万動かせる三好軍と敵対してまで&隣国併呑なり関係改善できてないのに本国放置で上洛するメリットが全然無い
    武田信玄も信玄で義景が信長と戦ってた時は仲良しで、互いに死ぬ直前、「冬辺り」にやっと参戦という第一次包囲網はほぼほぼ義景個人軍状態だった悲しみ

  • @user-zw8rj7xc4k
    @user-zw8rj7xc4k Год назад +4

    私が現役時代の上司(取締役 常務)は朝倉家の末裔と話を聞いたことがある。
    当時、私の出身地は守護大名が若狭武田氏の所領で、若狭武田氏が滅亡した後、朝倉家に関する資料が沢山あったと、地元の歴史家から聞いている。
    朝倉家は何故、足利 義昭と組んで上洛しなかったのかは、現在でも謎のようです。
    加来 先生のような説も聞いたことがあります。
    11月26日(土)の放送を楽しみにしています。

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx Год назад +8

    大勢で、一人を倒すのは、難しいって、なるほどと思いました。
    刀や槍が、味方を傷つける可能性ありますもんね。

  • @user-yt6op7kq2g
    @user-yt6op7kq2g 2 месяца назад +1

    朝倉義景は若い頃に信長と同じくらい一向宗と血みどろの戦いをした。
    その体験が今で言うPTSDみたいになって以降、戦争を嫌うようになったのではないかと思う。だから優柔不断と言う評価は可愛そうかな。
    秀吉が晩年に能の幽玄の世界に逃避したように義景も京文化の雅な世界に逃避して戦争から離れたかった。
    それは人間の弱さなんだけど否定されるべきことじゃなくて悲劇なのだと思う。

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 Год назад +8

    朝倉義景という歴史の脇役だと思われる人物にスポットライトを当ててくれるこの番組は素晴らしいですね。本番が楽しみです。大河ドラマでいくつも一騎打ちが出てきて、史実とは違うと思っていましたが、この番組を見て案外やっているのかな、と思いました。

    • @user-jm2ze4ub9s
      @user-jm2ze4ub9s Год назад +3

      歴史の名脇役といえば、関ヶ原合戦の前哨戦、伏見籠城戦で死して名を上げ三河武士の鑑とされ子孫が大名に栄達した鳥井元忠さんや~
      長篠合戦ので磔にされながらも援軍の報告をし凄絶な最期を遂げた奥平氏配下の鳥居強右衛門さんといった鳥居さんが有名ですが~
      それ以前、滅びゆく朝倉家の混乱の中で朝倉義景さんを最期まで支えた男もまた、鳥居さんでした~
      その名は鳥居景近さん、刀根坂合戦で織田軍に敗れた朝倉軍は一乗谷城を捨てて賢松寺へと落ち延びます~
      そこを朝倉景鏡さんの裏切りにより駄目押しで追撃される朝倉義景さんは、ここで最期のときを迎えることになります~
      この時、景近さんは迫り来る景鏡勢と一戦し時間稼ぎをした後で、義景さんの介錯を務め自害したそうです~
      鳥居兵庫助景近、座敷奉行として朝倉義景さんを最期まで支えた男の末路でした~

  • @user-uy5hd9ji2j
    @user-uy5hd9ji2j Год назад +2

    朝倉義景公に対する司会者の加来耕三先生への質問が素晴らしかったです。有り難う。👍

  • @annegii3623
    @annegii3623 Год назад +10

    信長が統一していたら日本人のメンタリティーも再チャレンジ何も恥ずべきことでない、
    むしろ奨励すべき、と変わっていったのかな。

    • @user-jm2ze4ub9s
      @user-jm2ze4ub9s Год назад +3

      海外志向抜群の豊臣秀吉さんが天下一統したのに、今の日本人のほとんどは内弁慶なメンタルだからね~
      その後の長期政権、江戸幕府の影響や、太平洋戦争敗戦の反動がハンパなかった気がします~

  • @user-lr1gi9uc8g
    @user-lr1gi9uc8g Год назад +1

    江川英龍、村田蔵六、山本五十六見てみたいなあ~

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h Год назад +1

    加来先生の歴史ゲームに対する感想や考えを聞いてみたいです❗️ゲームや小説は爆発的に広まるメリット、イメージ先行、フィクションがあたかも史実として広まるデメリット、功罪両方あるとおもうので、そこら辺を歴しかとしての意見を聞きたいです。

  • @user-nm5sk9qz9p
    @user-nm5sk9qz9p Год назад +3

    解説が〜いいですね~☺

  • @user-kz3su8wg3f
    @user-kz3su8wg3f Год назад +13

    朝倉義景は例えるなら「回転寿司」で何を食べようかあれこれ迷っているうちに気づいたら萎びたかんぴょうしか残っていなかった😱💦状況に陥ったのではないでしょうか?

    • @user-jm2ze4ub9s
      @user-jm2ze4ub9s Год назад +1

      笑っ、かんぴょう~悲
      最近の回転寿司は注文制が多くなったよね~
      水で流れていた時代が懐かしい~

  • @user-ww9qf8je2e
    @user-ww9qf8je2e Год назад +5

    だから、朝倉義景は未来永劫凡将と言われ続ける。
    朝倉家は足利義材(義尹・義稙)の時も動きませんでしたからね。
    朝倉家は2度チャンスを逃している。3度目は無かった。
    京に近く兵は強くて財力があってもトップが優柔不断ならこの様になる見本ですな。

  • @user-jm2ze4ub9s
    @user-jm2ze4ub9s Год назад +5

    朝倉義景さんは朝倉家を守るために浅井長政さんを調略したんだろうけど~
    金ヶ崎に追い詰めた時に、もし比叡山延暦寺を動かしていたならば、織田信長さんは詰みだったから~
    大事を成す際には、念には念を入れないといけないってこと~
    桶狭間で今川義元さんを討ち取れた織田信長さんとの決定的な差は、現場で戦運を掴みとる意志だとウチは思うっす~

    • @user-fg3pj6xy9f
      @user-fg3pj6xy9f 2 месяца назад

      長政の息子を人質にしたのも有効でしたね

  • @user-fg3pj6xy9f
    @user-fg3pj6xy9f 2 месяца назад

    浅井長政の息子、万福丸を人質に取ったのは正解でしたね

  • @sua825
    @sua825 Год назад +1

    目から鱗です
    仮説ですが
    朝倉義景は一乗谷を新しい京都として幕府を移動してほしい
    それを防衛している
    義昭はそんなの知らないから早く京都に行きたい
    朝倉は上洛してしまうと一乗谷の新京都としての地位が落ちるから上洛できないと

  • @tekno-drive1341
    @tekno-drive1341 Месяц назад

    朝倉義景のミスは、足利義昭が越前に逃げてきた時に上洛する気ゼロ。だったことだよな。絶好のチャンスだったのに

  • @user-yn4go1uv7o
    @user-yn4go1uv7o Год назад +2

    信長が朝倉義景の頭蓋骨を金箔で塗りドクロ盃💀にしたというのも創作なんですか?

    • @user-jm2ze4ub9s
      @user-jm2ze4ub9s Год назад +4

      髑髏盃に関しては完全な創作らしいです~
      ただ、朝倉義景さんと浅井久政さん長政さん親子の首級を漆塗、金箔濃に化粧して勝利の宴会を開いたという記録はあるみたいです~
      先の今川義元さんや、後の武田勝頼さんの時には行っていないので、織田信長さんにとってこの三人の首はよほど意味深いものがあったんでしょうね~

    • @user-yn4go1uv7o
      @user-yn4go1uv7o Год назад

      @@user-jm2ze4ub9s 浅井親子には同盟を反故にされたうえに散々に煮え湯を飲まされましたし、朝倉義景に対しては先祖が斯波氏の家臣同士で朝倉家のほうが家老格で織田家は神官の身分だったという因縁もありますし。
      いずれにせよ浅井・朝倉が信長包囲網の北の要で信長も相当に苛立った事でしょうからね

    • @user-fg3pj6xy9f
      @user-fg3pj6xy9f 2 месяца назад

      @@user-jm2ze4ub9sあれは死者への礼儀だったそうです

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest7342 Год назад +9

    織田信長が今の総理大臣だったらなぁ。。。

  • @OTAKEYOSHIO
    @OTAKEYOSHIO Год назад

    肖像画は、 朝倉孝景ではないのでしょうか。

    • @OTAKEYOSHIO
      @OTAKEYOSHIO Год назад

      すみません、勘違いでした。

  • @doragonhouse9803
    @doragonhouse9803 Год назад +4

    一騎打ちと言えば 山中鹿之助 でしょう!
    あまりにも講談で盛られ過ぎの人物ですが、いつか取り上げてください。

    • @user-jm2ze4ub9s
      @user-jm2ze4ub9s Год назад +2

      坂東武者の一騎討ちといえば、源宛さんと平良文さんによる荒川の決闘が有名ですよね~
      二人の素晴らしい武技の応酬に敵味方関係なく両者に喝采が送られ、最後はお互いに健闘を称え合ったというのですから~
      昨今の大河ドラマの陰険さからすると信じられないほどの爽やかなお話しです~
      しかも、この二人の息子さんが、かの有名な源頼光四天王の渡辺綱さん(源宛さんの息子)、卜部季武さん(平良文さんの息子)として、平安朝の平和を守るため、妖怪退治に大活躍するのですから~
      日本人のヒーロー像の原形は、ここにはじまるのかも?知れません~笑

  • @user-de1ss3cc8e
    @user-de1ss3cc8e Год назад +7

    これぞ愚将というイメージありますね

  • @user-gh5ri8th5o
    @user-gh5ri8th5o Год назад +5

    長政が信長を
    裏切る原因を
    作ったのが義景
    あまりいいイメージないね

    • @user-id7vh9pi2y
      @user-id7vh9pi2y Год назад +4

      長政が裏切った理由はわからないから朝倉が原因かはわからないよ。

    • @user-qi8qv1sm3h
      @user-qi8qv1sm3h Год назад +2

      もうそこらへんは本人しか知り得ぬことだからわかりようもない
      義景のせいだと思うのは創作のイメージの影響

    • @user-fg3pj6xy9f
      @user-fg3pj6xy9f 2 месяца назад

      長政の息子、万福丸を臣従の証として人質にしていましたよ

  • @masanaka1524
    @masanaka1524 Месяц назад

    無音になったね。

  • @user-ds1ek2rt6g
    @user-ds1ek2rt6g Год назад +1

    信長の野望だと総じて能力値低いですよね、、、

    • @KT-if6jf
      @KT-if6jf 6 месяцев назад +1

      朝倉家で天下を狙うなら朝倉孝景、朝倉教景の存命中に領地拡大をして優秀武将を配下にしてからですね・・・

  • @user-id7vh9pi2y
    @user-id7vh9pi2y Год назад +4

    楽しみですが、信長ファンに忖度しすぎ。

  • @user-xh4us1to2r
    @user-xh4us1to2r Год назад +3

    6:40
    第一次信長包囲網に義昭が関わったのってマジで信玄上洛後だけだからここおかしいのでは…
    特に志賀の陣なんて義昭いなけりゃ信長詰んでた可能性あるのにな…
    今Wikipediaでさえ信長と義昭が味方であるように書いてるのに、さすがに昔の通説に寄りすぎでは

    • @user-qi8qv1sm3h
      @user-qi8qv1sm3h Год назад

      ウィキペディアに書いてあるからって…笑

    • @user-xh4us1to2r
      @user-xh4us1to2r Год назад +1

      @@user-qi8qv1sm3h Wikipedia「さえ」と言っただけで、Wikipediaを論拠にしていないのに笑われるのは心外ですね。本願寺蜂起後の本願寺配下の文書とかに義昭が信長の味方をしている、って書いてある文書とかあったはずですが。
      むしろ動画の内容が正しいという資料があるのなら教えてください。

    • @user-qi8qv1sm3h
      @user-qi8qv1sm3h Год назад

      @@user-xh4us1to2r さえって言ってる時点で根拠だと言ってるも同然だと気づかないバカ笑

    • @user-fr1rd3dp5r
      @user-fr1rd3dp5r Год назад +1

      いろんな説がある中で番組作りのためにこうしてる、って視聴者に答えてた動画あったでしょ
      まあ、こういう知識ひけらかしたいクソ面倒な奴はそんなことより自分は詳しいってアピールしたいだけなんだろうけどね

    • @user-yy5lc9uq5v
      @user-yy5lc9uq5v Год назад

      あんた程度にわかることを先生がわかってないわけないでしょ!
      身の程をわきまえてくださいな
      それでも気に食わないなら、あんたが偉くなってこういう番組のアドバイザーにでもなって、思うような自分の知ってる説の番組作ればいい
      こんなコメント欄でネット知識でイキんなんてみっともないことしてないでさ

  • @taroyamada6685
    @taroyamada6685 10 месяцев назад +1

    裏切り騙し討ちは問題ないけど逃げるのは恥って考えはよく分からん。。。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +3

    やることなすこと中途半端な戦国大名